2019年第一回めの活動は新年式です。
開会セレモニーのあと、スカウトたちには今年の抱負を紙に書き出してもらいました。スカウトたちは学校や家庭、ボーイスカウトと各分野ごとに今年の目標やがんばりたいことを一生懸命書いていました。
そのあと杉山神社の絵馬に一人一人今年の抱負を書き込みました。(絵馬は活動の後、育成会長が杉山神社に奉納しました)
そのあと、チャレンジ章のチェックです。それぞれ書き溜めたチャレンジ章のノートや、作文や、工作をリーダーに見せました。
また、今月20日に開催される横浜地区凧揚げラリーで揚げる凧も製作しました。紙を切って、絵を描きこみます。
団委員さんがエアブラシとアクリル絵の具を持ってきてくれたので、それを使って凧に色付けをするスカウトもいました。
ボーイ隊のリーダーは色とりどりの立体三角凧を作っています。
昼食は団委員と育成会の保護者の方がお雑煮を作ってくれました。
それ以外にも唐揚げやポテトサラダ、デザートにケーキまでついた豪華なお昼ご飯でした。
昼食の後は、午前中に書いた「今年の抱負」をみんなの前で報告しました。
カブ隊の目標は「スキキライしない」から「算数頑張る」「ピアノでくるみ割り人形弾く」までいろいろ。 |
ボーイ隊になると、学習面と部活で頑張りたいという具体的な目標が多くなりますね |
そこんとこは本当に頑張りましょう!😅
閉会セレモニー後。カブ隊一組、げーーーんき!! |
今年も学校で、習い事で、そしてスカウト活動で、がんばりましょう~!