去年は雨で中止になりましたが、今年はとてもいい天気で、たくさんの人出でした。
もち米は前日に洗って水につけてあります。
今日は、朝から育成会と団委員が総出で、もち米をせいろで蒸し、うすときねで餅をつき、ちいさくちぎってあんこや大根おろしなどをからめてパック詰めして、来てくれたお客さんに販売します。95団テントの中やテント裏は大忙しのフル稼働です。
(育成会=保護者の方たち、団委員=活動の支援を行う方たち)
その間、カブ隊とビーバー隊のスカウトたちはじゃまにならないように、公園内を探索しました。
本日の探索ミッションは、デンリーダーから配布されたペーパーに載っている植物を、公園内でみつけることです。
カブ・ビーバー混合の班を3つつくって、それぞれ出発!
オオオナモミ、ツクバトリカブト、ノササゲ、ヤクシソウなど10月に開花する植物を探しました。
お昼に出店テントに帰って、カブ隊はお昼ご飯にするおこわを調理。
その間ビーバー隊はいろいろな団体の出店を見て回りました。クイズに答えて風船をもらったり、スーボールすくいをしたり。ズーラシアの展示テントではライオンの毛皮やトラの頭蓋骨(どちらも本物)に触らせてもらえました。
お母さんたちが作ったお餅も完売したし、スカウトたちは楽しい一日が過ごせました。
みなさまお疲れ様でした!